足柄ふれあいの村におけるクマへの対応について

クマの目撃や被害について、テレビや新聞等で連日報道されており、当村にもご利用者の皆様から数件お問い合わせを頂いております。

 

足柄ふれあいの村におきましては、これまでのところ村内でクマの目撃情報はありません。
過去においては、夜間“クマの様な動物”の目撃情報が1件ありましたが、シカやイノシシの遭遇率の方がはるかに高い状況です。

 

足柄ふれあいの村が所在している南足柄市では、隣接している松田町、山北町、箱根町、静岡県の小山町において、例年(今年度10月、11月頃を中心に)クマの目撃情報(確定、未確定含めて)があり、元来、山北町や松田町を含む丹沢山地においては、ツキノワグマの生息が確認されている地域でもあります。
このことから、例年、南足柄市内でも数件、クマの様な動物の目撃情報があり、足柄ふれあいの村においても、近隣のクマの生息状況と照らせば、確実にクマが出没しないとは言い切れない状況ではあります。

 

そういった中、足柄ふれあいの村では、職員による定期的な巡回を実施し、クマの痕跡(フンや樹木の爪痕)を調査しているほか、定点カメラによる出没調査などを行っているところですが、現在の所、出没を確認できるような痕跡は見つかっておりません。
今後もクマが冬眠する時期までの間は、巡回による警戒を実施するとともに、必要に応じてクマ撃退スプレーやクマ避けの鈴の貸出等、利用者の皆様が安心して活動できる環境の整備を検討して参ります。

 

なお、ご利用者様自身におかれましても、クマ鈴の携帯等、可能な限りの自衛措置にご協力くださいますよう、お願い申し上げます。

 

神奈川県立足柄ふれあいの村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次